名称 | 弁護士法人 多摩中央法律事務所(べんごしほうじん たまちゅうおうほうりつじむしょ) |
弁護士数 | 1人(2022年2月現在) |
所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
住所 |
東京都高松町3-17-2 i-cap building2階 |
TEL | 042-512-8774 |
FAX | 042-512-8776 |
営業時間 | 平日10:00〜21:00(電話受付は20:00まで) 土日10:00〜19:00 *祝日はお休みをいただいております。 上記以外の時間はメールでお問い合わせください。 |
お問い合わせ | 〈メールはこちらからどうぞ〉 |
当事務所は、代表弁護士山中靖広が設立した事務所で、相続・遺言、などの家事事件と、債務問題、交通事故を多く扱っています。また、事業家の方(企業、個人とも)からの相談も受けています。
相続に関しては、公正証書遺言作成、遺産分割調停、遺留分減殺請求、遺言無効確認訴訟、他の相続人に対する預貯金返還請求、など、各種の事件を扱って参りました。遺産分割の交渉の段階でご依頼を受けたこともあれば、調停の段階で受けたこともあり、また、遺留分減殺請求、など、遺産分割以外の相続案件も扱ってきました。
相続について迷っておられる方、悩んでおられる方、まずは、ご相談ください。
事務所の相続問題に対する考え方と相談しやすい事務所であるための工夫
当事務所の相続問題に対する考え方として、は昔からの資産家の方だけではなく、ごく普通の一般市民の方々からの相談や依頼にも積極的に対応させて頂きたいということが一番にあります。
なぜなら、今や、相続は、富裕層だけの問題ではないからです。例えば、住宅一軒と数百万円程度の預貯金や株式、という、ごく一般的な資産構成であっても、兄弟姉妹で争いになることは珍しくありません。
そのような場合、特に相続を意識して備えてこなかっただけに、どのように対応してよいか、わからず、困ってしまう場合も多いと聞きます。そのような、一般市民の方々の力になりたいと考えております。
もちろん、経営者の方、地主の方、からの相談を受けた経験もあり、事業承継や賃貸物件の管理を含むご相談、ご依頼にも対応できますので、資産の多寡にかかわらず、相続に関して悩んでおられる方は、まずはご相談ください。
また、相続について弁護士に依頼するとどれくらい費用がかかるかわからない、というのが相談や依頼をためらう理由としてよく耳にしますが、その点を考慮し、当事務所では、遺産分割の交渉や調停につき、わかりやすい報酬体系にしました。相続問題に対して、どなたからでも気軽にご相談いただけるように当事務所の費用体系には遺産分割については下記の特徴を設けております。
具体的には、着手金は原則30万円と消費税、とさせていただき、成功報酬は原則7%と税(遺産額が1000万円を超えた部分は0.5%とさせて頂きます)(調停の期日が10回を超えて入った場合、審判に進んだ場合等は、追加費用が掛かります。)
このように、明瞭にすることで一般の方でも、ご依頼できる程度の金額に抑えています。お困りの方は是非、ご相談ください。